樫原工房準備室

「らくらく自転車マップ」販売中です。樫原工房はいつ起業できるのだろうか。

ハローマックというおもちゃ屋があったそうな

トイザらス」は時々行くことがあったのですが、「ハローマック」は知りませんでした。Wikipediaによると、「東京靴流通センター(ザ・シューズ)」「靴のチヨダ」など靴の量販店で有名な株式会社チヨダが展開していた玩具店だそうです。展開開始が1985年で撤退時期が2009年2月。店舗には「マックライオン」というキャラクターが描かれていたそうだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A8%E3%83%80
チヨダ(Wikipedia
http://togetter.com/li/403336
今は亡きおもちゃ屋さん。ハローマックbotが悲壮感漂いすぎて話題に!twitter民から懐かしむ声が相次ぐ…
(Togetter)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/07/news098.html
悲しすぎるハローマックのつぶやきが話題に 「みんなおぼえてる? ぼくだよ! ハローマックだよ! ねえ……」
(ねとらぼ)

私は京都のはずれに住んでいたんですが、まわりに無かったもので知らないんですが有名なんですね… 跡地もそのまま利用されているところが多いみたいですね。Wikipediaには跡地が何になっているかまで言及されています(書いた人マニアじゃないか…)。

http://gahalog.2chblog.jp/archives/52057652.html
おもちゃ屋といえば昔はハローマックだった
(ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコ)
http://howkspride.blog133.fc2.com/blog-entry-1672.html
ハローマックとかいうおもちゃ屋wwwwwwwww
(GIANTS BLOG)
http://matome.naver.jp/odai/2133363040821790101
ハローマックの跡地の使われ方
NAVER まとめ)

11/8のブックマーク

■出版関連

【じんぶんや第85講】 村上靖彦選「哲学はいかにして可能か?」 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店 

書店との連携でアマゾンに立ち向かう:日経ビジネスオンライン 

第25回 韓国文学のいま|本のこぼれ話|平日開店ミシマガジン 

クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのシンポジウムからみえてきた、出版物の著作隣接権新設が目指すもの。 - Togetter 

コミックナタリー - 「人間失格」も「斜陽」も萌え化!太宰治パロディアンソロ 

これはいいものだ…… 名言いっぱい「シャア・アズナブル全発言」PHP研究所から - ねとらぼ 

にいがた記者日記:本との出合い=小林理 /新潟- 毎日jp(毎日新聞) 

アマゾン製品を売らない街の書店や量販店  | ITトレンド・セレクト | 現代ビジネス [講談社] 

「連れ込み宿」から「ラブホ」まで… 美人大学講師が研究を集大成『性愛空間の文化史』(1/4ページ) - MSN産経west 

【社員募集のお知らせ(新卒・中途)】 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社 

11月1日実施の「出版社の新しい隣接権を考えるシンポジウム」の資料を公開しました - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン 

□図書館

閲覧・貸し出しサービス廃止を検討へ 神奈川県立図書館 - MSN産経ニュース 

2県立図書館、廃止を検討 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 

「県立図書館の閲覧・貸し出し廃止、川崎は廃館」と県教委方針/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 

国会図書館に自主制作した本を納本してみた | 地球のココロ:@nifty 

 神奈川県立図書館および県立川崎図書館の機能集約・廃止等についての検討 | カレントアウェアネス・ポータル 

 

電子書籍

“知ったかぶり”したい人のための電子書籍入門--(3)ストア編 - CNET Japan 

図書館大会で「緊デジ」を沢辺氏報告 著者の許諾などが障害に:文化通信:ニュース総合 

eBookJapan、集英社コミックス1000冊以上を配信開始――初回は「ONE PIECE」「NARUTO-ナルト-」ほか20タイトル - 電子書籍情報が満載! eBook USER 

2012年秋の電子書籍――ぐだぐだな市場だが利用価値はあり:PC Online 

「電子書店が閉じても、買った本を読み続けられるよう」 eBookJapan、楽天「Raboo」難民を“お助け” - ITmedia ニュース 

(1)いよいよ電子書籍、本格普及の条件はそろった:PC Online 

電子書籍、自分で出版するならどのプラットフォームか? : 北欧Tech

電子書籍ってどの層に向けて売ってるの?と改めて - 主にライトノベルを読むよ^0^/

ハーレクインの業績に見るEブック先駆者の行く末は?— Whither and how will romance weather the e-storm? | Books and the City 

(2)電子書店を選ぶ5つのポイント:PC Online 

EPUBの国際標準化支援、個人の小口協力者をPublickeyで募ります - Publickey 

出版デジタル機構、「kobo」に電子書籍コンテンツを提供 -INTERNET Watch 

□BookLive!

電子書籍端末「Lideo」はデバイスでなく、本――書店で販売、「すぐ使える」 -INTERNET Watch 

「設定不要ですぐ使える」 WiMAX搭載で8480円・NEC製電子書籍端末、BookLiveが発売 - ITmedia ニュース 

ニュース - 「無料WiMAX通信付きで8480円」の電子書籍端末「Lideo」をさっそく触ってみた:ITpro 

BookLiveがWiMAX内蔵電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo」発表――その狙い - 電子書籍情報が満載! eBook USER 

WiMAX通信料不要、BookLive!が8480円のNEC製電子書籍端末を発売 - ケータイ Watch 

電子書籍戦争が激化! Kindle PaperwhiteがKobo gloと同価格まで値下げ、BookLive!はWiMAX搭載端末を投入 : ギズモード・ジャパン 

BookLive、6インチ電子ペーパー搭載の電子書籍端末を発表 - 価格は8,480円 | 携帯 | マイナビニュース 

福井新聞、BookLiveの端末を地元書店など通じて販売 ニュース配信も:文化通信:ニュース総合 

キンドル

Kindle Digital Publishing で電子書籍を売ってみた - Tatsuhiko Miyagawa's blog 

速報 Kindle緊急値下げ Paperwhiteが8480円→7980円に 

Kindle ダイレクト・パブリッシングで出版してみた! - NAVER まとめ 

自費というよりタダ!! 超簡単出版時代がKindleと共にやってくる模様(永江一石) - BLOGOS(ブロゴス) 

iPad mini

iPad miniは電子書籍リーダとしてどうなのか的なファーストインプレッション - もとまか日記 

404 Blog Not Found:一触瞭然 - 品評 - iPad mini 

 

■文字

奈良で : デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」 

 書いずむ: 書家が見るフォント1 

日本語の文字は濃淡の差が激しいのでただ等間隔に並べると大変美しくない? - Togetter 

WBC:「偉大な伝統を守ってくれると確信」 ダルビッシュ声明全文- 毎日jp(毎日新聞) 

» ドイツからやってきた書体制作ソフトGlyphs Toshi Omagari 

 

DTP業界

デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 第1回 | GANREF 

 Adobe Community: グレースケールから白黒2階調に変換 

 

■マンガ

『究極超人あ〜る』- ヒーローズ・カムバック|高田明美オフィシャルブログ「Angel Touch」Powered by Ameba 

究極超人あ~る祭り。 - Togetter 

アラサー・アラフォー世代におすすめの大人の恋愛漫画10選 - NAVER まとめ 

うしおととら:藤田和日郎の怪奇アクション16年ぶり復活 「サンデー」に読み切りで - MANTANWEB(まんたんウェブ) 

「月額150円でマンガ雑誌読み放題に」 赤松健氏構想に注目集まる (1/2) : J-CASTモノウォッチ 

 

■アニメ

「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン 

『けいおん! highschool』、受け継がれていく軽音部の魂 - ちらしの裏的な何か 

私が新作深夜アニメ等を基本的にオンタイム・本放送時に見ない理由 | 未来の記憶たち 

 

■ゲーム

元スクウェア社長が「エニックスとの合併は完全に失敗」と衝撃的な発言 | ロケットニュース24 

ソーシャルゲームだけが儲かる6つの理由。〜ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか〜:Blogで本を紹介しちゃいます。 

 

■イベント

「往年のベストセラーを振り返る~明治から平成まで~」東宇治図書館開館20周年記念講演会 | 宇治市 ~宇治茶と源氏物語のまち~ 

 CPI x CSS Nite「After Dark」(5) 

 

■海外

オバマ大統領再選で外資系金融いよいよ黄昏へ : アゴラ - ライブドアブログ 

楽市楽座って何なのか : 塩はうまくてまずいです 

 

■ネット

はてなブックマーク - はるかぜちゃんの言動が「計算」だの「やらしい」だのと言ってる人たちが見落としているもの - Togetter 

Webで生きていくなら絶対にあった方が良い道具のまとめ | enjiBlog 

 

■PC

【清水理史の「イニシャルB」】 これから始める「Windows 8」 Part 3:Windows 8で戸惑わないための8つのポイント -INTERNET Watch 

Surface 32GBモデル、容量の半分はWindows RTで埋まる : ギズモード・ジャパン 

 

■デジタル

石野卓球「おせーよ!」 小室哲哉「SME頑張って!」 iTunesでソニー邦楽“解禁” - ITmedia ニュース 

 

■その他

可愛い萌え絵を描くには『色んな比率を覚える事』が上達の近道!|イラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋 

株式会社シーティーイー CTE -Computer Technology Enterprise- 

地図の散歩道:古地図ガール時層地図と出会う 

 愛知県ってだいたいこんな感じ。 on Twitpic 

 

■地域

信濃毎日新聞[信毎web] 大町の「塩の道博物館」、運営会社が解散 有志ら存続の道を模索

ひこにゃん訴訟:権利は彦根市に帰属、原作者らと和解へ- 毎日jp(毎日新聞)

 

■動画

ニコニコ動画で、カセットテープをB面に裏返す動作に対し「今のどういう意味?」。更にシャープが公式RTで悲しみを表明 | A!@attrip

 

■政治

国会記者会館、フリーランスやネットメディアの使用も想定されていた

「真紀子爆弾」が突きつけた大学倒産時代の現実 政治家を「まつり上げる」官僚機構が元凶だ 

田中大臣の不認可問題の影にあるもの (内田樹の研究室) 

 

11/7のブックマーク

BookLiveの電子書籍端末が気になりますね。あとはアメリカの大統領選挙。オバマ再選のようですが、日本にはどう影響があるのか。ロムニーは中道派だったのが敗因かな。ティーパーティーも、「ストップ・ロムニー」運動をしていたわけだし、キリスト教原理主義者が多いはず。すなおにモルモン教徒を推すとは思えない。

■出版関連

本の値段は誰がどうやって決めるべきなんだろう?—Who should determine the price of a book? | Books and the City

楽天が新物流拠点、買収仏社のノウハウも導入へ

楽天が取次とうんぬんのニュースと関わりがありそうな

ゾルゲの見た日本 -往来堂書店 

安部公房:未発表の短編小説見つかる デビュー前に執筆- 毎日jp(毎日新聞) 

安部公房さん未発表作発見 最初期の短編「天使」 - 47NEWS(よんななニュース) 

「あなたの本を表紙買いしたんですけど… - Togetter 

なぜか少女とキノコを並べて見せる奇妙な図鑑『少女系きのこ図鑑』 - 本が好き! Book ニュース 

この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point 

【書店ぶらり旅Vol.02(後編)】客を“歩きまわらせる”店を支える驚異のメンテナンス――あおい書店横浜店 | nelja 

電子書籍

欧州委、電子書籍めぐる調査でアップルらの和解案受け入れへ=関係筋 | Reuters 

BookLive!、8480円のNEC製電子書籍端末を発売、UQ WiMAX搭載で通信料が不要 -INTERNET Watch 

ネット関連

マイクロソフトがメッセンジャーを来年終了、Skype に統合 - Engadget Japanese

まるでスパムな楽天のメールを配信停止させる効果的かつ笑える手法 : 市況かぶ全力2階建

楽天のメールは振り分け設定で「ゴミ箱」に行くようにしている。

無料で自分のIPアドレス・接続元を隠蔽できるVPNサービス「OkayFreedom」 - GIGAZINE 

jQuery1.8系のanimate()で一部のAndroid端末が落ちる件[to-R] 

Twitter、著作権侵害ツイートに関するポリシーを変更 - CNET Japan 

著作権侵害とされたツイートは「ユーザーから有効な反論(もしあれば)が得られる」まで非表示

TEST CORDING » この順番に読んだらOKだった!ド素人からJavaScriptを理解するための10冊+α 

レスポンシブWebデザインはブームではない*ホームページを作る人のネタ帳 

ChromeでSNSを超便利に楽しめるオススメアプリ拡張機能13 

雲(クラウド)の隙間から青空が見えた: なぜエンジニアは勉強会で会社名を出せないのか 

違法ダウンロードの罰則化法案の成立(鶴保庸介) - BLOGOS(ブロゴス) 

2ch

【速報】 タクシー運転手を暴行した十和田のホストを傷害容疑で逮捕 - ゴールデンタイムズ 

美術学校板怖えええええええ - ゴールデンタイムズ 

マヨネーズを凍らせて自然解凍させた画像がヤバイwwwww - ゴールデンタイムズ

社会

これは酷すぎる!警察・検察の「反省」なんてみんなウソっぱちだった ネットなりすまし殺人予告 誤認逮捕の被害者が「恐怖の取調室」を語った   | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社 

昔から自白強要は変わっていないということ。そして未だにそれが裁判で有効とされているのは問題。

卒業生の満足度、北大が首位 東大は15位  :日本経済新聞 

県警、米兵逮捕せず 「凶悪に該当しない」 中学生傷害 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース 

【尼崎連続遺棄】角田美代子容疑者を死体遺棄容疑で逮捕 兵庫県警 - MSN産経west 

あの写真と似てないね…

東京郊外に“ゴーストタウン” 高齢化率4割程度の自治体がずらり (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) 

はるかぜちゃん、通報後も続く「死ね」との悲壮な戦い 「まだ立ち向かえる力があるから逃げない」 | RBB TODAY 

ん?コンドームはタバコほどに有害な物らしい - Togetter 

上小阿仁村

秋田県上小阿仁村とは【無医村】嫌がらせで医師を追い詰めやめさせる村⇒原発最終処分場誘致~村長選挙 - NAVER まとめ 

上小阿仁村 - 新小児科医のつぶやき 

上小阿仁村・記録のためだけに書いときます - 新小児科医のつぶやき 

海外

【2012米大統領選】町山智浩氏による共和党と民主党の歴史 - Togetter 

George Bush Accidently Votes For Obama | The Daily Currant 

町山智浩氏に聞く“日本人の知らないアメリカ”(1/6) - 日刊サイゾー 

歴史

宦官についての話 - Togetter

ゲーム

あるゲーム会社の悲劇。面白いゲームを基本無料にしたら今までのファンも金を払わなくなった。

政治

維新の暴走と石原新党の行方|カルタブログ

自転車

自転車でも荷物がたっぷり運べるBianchiカラーの2WAYトートバッグ

DTP

Illustrator上のアポストロフィーについて簡単に…… - なんでやねんDTP

文字

欧文フォントと日本語フォントで野球のスタメン組んでみた | ナナメウエBlog

その他

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆に外国人が色々と大興奮  

文字を書くのが楽しそう…26,250円か…

誕生酒大辞典 誕生酒と酒言葉 | 色見本大辞典 

トレスコスモポリタン #b41021でした。

科学報道に大切なこと - むしブロ+ 

性風俗産業に潜む「人身取引」という闇:日経ビジネスオンライン 

【デコゴキブリ】京都の美大にゴキブリをデコる美女が!【飼育も】 - NAVER まとめ 

 

京都駅南側(らくらく自転車マップ市内編)

桂川のことを書こうと思ったが、せっかくなので京都駅の南側を東西に通行する場合の注意点にしようと思う。

※写真が斜めになっているのは自転車に取り付けると斜めになってしまうので…見にくくてすいません。

油小路通の手前から河原町通を過ぎたあたりを想定。これもわかりやく3パターン。

 

  1. 八条通
  2. 東寺通
  3. 九条通

 

まず「1.八条通」。西←東は自転車の通行はできるが、西→東はほぼ不可能。いや通行はできるのだが、車道はタクシーの軍団で進行を遮られ、歩道はそもそも通行できるかあやしい。その上に歩行者、旅行者の群れに通行を遮られる。危険なので東に進む場合は油小路通から北に上がって塩小路通り、もしくは1本大通りを下がって「2.東寺通」から東に進もう。西←東の場合の危険ポイントを3つ紹介しよう。ひとつめの危険箇所が、竹田街道と烏丸通の間のバス停留場。停留場から観光バスが八条通に入ってくる。しかも、竹田街道で左折してくる一般車、観光バスも多いので竹田街道八条は要注意。ふたつめが歩道。歩道の通行も可能だが、左手の細い道から自転車が飛び出してくることが多い。三つ目が八条油小路。この交差点は左折レーンがあるので、歩道から横断する必要がある。車道を走ると危険なのがバスとタクシー。タクシーの路駐が多い上、ゆるやかな右カーブとなっているのでハンドル操作は慎重にしよう。後ろの車も暫時確認したほうが無難。

 f:id:tonybin:20121107081130j:plain

八条油小路交差点

 次に「2.東寺通」。西→東への一歩通行。西洞院通烏丸通は生活道路(一方通行)になっており、スピードが出ないように道路が蛇行になっている。といっても裏道になっているので通行する車は多くスピードを出して蛇行する車もある。自転車で通行する時には後方を気にしたい。油小路東寺道の信号はやや待ち時間長め。上り下りの信号間隔がすこしずれているので、北方面の信号が赤になったからといって飛び出すと危険。烏丸東寺道の交差点はから西→東と進む場合は府道115号線の信号と相性が悪い。府道115号線の信号はすぐ赤になるので注意したい(交差点には交番があるので無理をしないように…)。直進するとさらに細い生活道路に。

f:id:tonybin:20121107081327j:plain
東寺通は一部生活道路になっている

最後に「3.九条通」。九条通は車道を走ればスピードは出るが、自転車が走りやすくはない。西→東の場合、九条油小路の交差点は、左折専用レーンがあるし、九条大宮の交差点にも、大石橋の交差点にも左折専用レーンがある。左折レーンの問題は、いろいろ議論になっている。(下記参考)

http://tanigu.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-02c0.html
「自転車は左折レーンがある交差点をいかに直進すべきか」警察に聞いてきた。(※暫定版 11.10追記あり)
(crossbiker's diary)

 左折専用レーンを直進するのは、法律上そうなっているといっても危険だし、車からしたら危ない自転車だなと思うだろう。かといって、歩道を走るのも、歩道橋を使うのも自転車の利点を生かし切れてない気がする。最悪は自転車を担がないといけないだろうし…

話を戻す。言いたいことは九条通は扱いにくい道路なので、初めて通行する場合には向かないということだ。九条河原町を東に行くと鴨川に架かる橋(九条跨線橋)になる。この橋、車道は狭い上にスピードを出す車が多い。歩道は自転車1台分ぐらいの狭さ。無理をせず通りたいなら、そのまま脇道にそれ併設する橋(東山橋)から鴨川を横断するのもよい。「パッチギ!」の撮影現場に使われた橋だ。

http://osakadeep.info/2010/01/06/111801.html
京都リアルパッチギ「東九条」 (1) 東福寺駅周辺
(大阪DEEP案内)

f:id:tonybin:20121107081653j:plain
脇道にそれる

f:id:tonybin:20121107081744j:plain
東山橋

さて、私がおすすめするルートを紹介すると「2.東寺通」が無難だと思う。鴨川を渡るなら、烏丸通か115号線(竹田街道)を右折して九条通にでて九条跨線橋か東山橋経由で東に進む。西に進むなら、「3.九条通」が走りやすいと思う。

次回は、京都駅北側かな…

Amazon「売り伸ばし説明会」(京都)に参加 その2

前回

http://tonybin.hatenablog.jp/entry/2012/11/02/153723
Amazon「売り伸ばし説明会」(京都)に参加 その1

の続き。
10月25日(木)のAmazon「売り伸ばし説明会」(京都会場)のレポートです。
内容は以下の5点。

  1. Amazon.co.jpについて」「書籍市場のこれから」
  2. プリントオンデマンド(POD)
  3. e託販売サービス
  4. ベンダーセントラル
  5. Vineプログラム

今日は3~5についてのレポートです。
といっても、細かい数字部分は公表出来ないです。

 

まず「e託販売サービス」について。これは、出版社以外の人には聞いたことがないかもしれないが、我々にとっては重要なサービス。簡単に言えば取次(主に日販、大阪屋)経由で納品していた書籍を、取次を排除して直接Amazonと取引しませんかと言う話。直取引することで「在庫あり」率が高まり、閲覧者が購買する可能性も高まり、結果的に売上に結びつきますよと。

なぜ「在庫なし」になるのか? それはこれまでさんざん言われてきた取次経由の納品体制にある。Amazonから発注された注文は、取次で入力され「電算スリップ」として紙で出力され、それを出版社に郵送。このスリップを出版社が集計し品出しして、取次に納品する。納品された書籍を、取次が書店やAmazonへ配送する。平均で12日。書店(Amazon)で注文出して12日後に届いたんじゃ読者もあきれるって。書いていてもややこしいし。もっと単純にならんのか? 当然だ。メリットはまとめて出荷するので返品や納品の郵送コストが安くつくこと、あとは新刊委託(ややこしいので今回は触れない…)ぐらいか。

ここで重要なのは、Amazonも現在のところ「取次」という魔力から逃れられていないということ。つまり、在庫がない書籍は、Amazonであろうと書店であろうと届く過程は変わらないってこと。なんかイメージ的にAmazonは速いという先入観が読者にはあるようだが。分かっている人は、出版社に直接注文するか、ありそうな書店で購入する。Amazon依存ではなく、書籍の購入は使い分けた方がかしこい。

話がそれた… Amazonは、そのまま黙っているわけでなく出版社と直取引をしてその過程をショートカットしたい。書店との差別化を“もっと”はかりたい。それが「e託販売サービス」だ。このサービスでは、Amazonから直接出版社に発注が届く。だいたい週3回ペースだそうだ。搬入は毎日可能。そのための「e託集荷サービス」も用意されている。1箱(だいたい12キロぐらい入る)350円だ。某社の比較によると導入することで出荷金額が23%アップといいことずくめのよう(あくまでAmazonさんの言い分)。参加出版社は2,420社で約5分の1の出版社が参加済み。参加費は年間9,000円。支払いは正味60%の翌々月。返品は元払返送、ただし搬入不良による返品は着払。このへんの条件は微妙である。正味は大手取次より低いし、年間費もかかる。うちのような零細出版社では厳しいのかもしれないが、ユーザー目線で考えると常に在庫がある状態はうれしい。難しいところではある。

 

次に「ベンダーセントラル」。これは、Amazonの「商品情報」を管理するツールで、Amazonに在庫を持っている出版社は使っているはずだ。細かい説明は省くが、予約注文を積極的に活用しましょうという話だった。注文期間が長いとそれだけ売れますよということ。まぁその辺はわかってるんですけど、なかなか出来ないんですよね…

 

そして最後に「Vine先取りプログラム」。これいいのか… まぁ簡単に言えば献本プログラムのこと。つまり質の高いカスタマーレビュアーに献本してレビューを書いてもらおうというシステム。知ってましたこのシステム? これを出版者側でお願いできるシステムがあるよということ。つまり本のレビューを書いてよと出版社側がお金を払って依頼できる(レビュアーへの報酬はない? このへんよくわからん)。献本は50冊までなら何冊でもOK。発売前の予約商品のレビューも可能ということ。そういえば、発売直前直後にレビューがあったのはこれだったのか。納得。

「Vineプログラム」は2年前から行われていたようで、

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100617_374956.html
Amazon.co.jp、商品の先行レビューを依頼する「Amazon Vine」プログラム開始 -INTERNET Watch
(2010/6/17 11:47の記事)

通常のレビューと区別するために

Amazon Vine™ レビュー (詳しくはこちら)

↑これがついているのが、 「Vineプログラム」を使ったレビューだそうだ。

これってどうなんでしょう。特に気にしていなかったけど気になってしまう。「Vineプログラム」を使うことで売上があがるという話だが、★が4~5つくことを想定しているような気もする。登録料も結構な値段。上製本40冊分ぐらい… レビュアーはこれまで質の高いレビューを行ってきたユーザー、つまり何百、何千とレビューを書いてきたユーザーだから安心なのだろうけど、読者にとってメリットが無いわけではない。つまり、レビューが少なく判断しかねる本を買い控えることがあるからだ。版元にとっても、★が少なくてもとりあえずレビューがほしい。これがうまくマッチしたのかもしれない。読者が許容しているのであればいいシステムなのかもしれない。というか 「Vineプログラム」というマークを気にしている人なんているのだろうか。

うちの会社は値段的に無理っぽいが…

今回Amazonの説明会に参加して、いろいろ勉強になった点もあるが、Amazonの方向性に度肝を抜かれたというか、日本の出版界を牛耳る、根こそぎ持って行こうとしてるなという感じに正直やられた。のろのろしている現在の出版界では対抗できないかも。まぁ対抗する必要もないかもしれないが、独占状態は危険だと思うんで取次も含めた改革が必要だなと思う… あ、今の取次も寡占状態だからAmazonのことは言えないか…

11/5~16は「PAPER FIELD -IROIRO-」展(ペーパーボイス大阪)

おっと、始まっていました。

http://www.heiwapaper.co.jp/j/shop/gallery.html
ショップ&ギャラリー|平和紙業株式会社
「色紙」をテーマにした今回は、「赤・黄・青・緑・白・黒・茶」の7色に分け、各色で7組のデザイナーが作品を制作発表いたします。
同色の紙でも、種類、質感や少しの色味の違いによって、微妙に表情が異なる作品から、色紙の楽しさや面白さが伝わる展示会です。

平和紙業さんのペーパーボイス大阪で行われている「PAPER FIELD -IRO IRO-」展。

日程は11月5日(月)から16日(金)まで。残念ながら土日休館ということなので、営業の際や仕事を早めに片付けて寄ってみたいですね。昨日はオープニングパーティーがあったようです。

 ということで、ブログなどで早速取り上げられているみたいですね。

 http://d.hatena.ne.jp/JAM1963/20121105
IROIRO楽しい(紙名手配の景察手帳) 

 以下拾ってみたtwitterのつぶやき。う~ん、仕事がなければ行ってみたいが早退しなければ… 行けるなら今週末か最終日かな…

『書店向け限定POP付 暴れん坊本屋さん・完全版 平台の巻&棚の巻セット』購入

暴れん坊本屋さん・完全版』が届いたー

実は『暴れん坊本屋さん』自体は持っているんですけど、「本販通信」や書き下ろしが読みたくて注文してしまいました。しかも書店向け限定POP付のセット版です。

久世番子さんのこの本が好きで、『番線』ともどもうちの出版社のバイトにきた学生さんには出版業界の勉強のために読んでもらってます。とても勉強になるので、出版業界や書店に興味ある人は是非読んでみては。もちろん、業界以外の人でも楽しめる本です。

最近は電子書籍がらみの話題が多く、従来の紙の出版界を批判する人が多いですが、時々的はずれな意見もみかけます。大雑把に業界を理解する上でもおすすめの本です。

と、Amazon商品紹介のタグを貼り付けていたら、『平台がおまちかね 出版社営業・井辻智紀の業務日誌』うぬ、こんな本も出しておられたのか。思わずポチッとな。

番線―本にまつわるエトセトラ (ウンポコ・エッセイ・コミックス)

番線―本にまつわるエトセトラ (ウンポコ・エッセイ・コミックス)