届いたもの買ったもの。『京都と闇社会』、『風の海 迷宮の岸』、ばんえい競馬の2013年カレンダーなど
『京都と闇社会』の版元は宝島社。このシリーズはかもがわ出版のイメージが強い。ざっと目を通してみたが再編集版みたいな感じだった。京都シリーズで読んでおいて面白いのは、個別の事件に分かれていても実は裏で関わっていたりすることだ。たとえば、第一章は崇仁協議会設立者藤井鉄雄氏の覚せい剤事件の話。これは武富士とのからみで仕組まれたのではないかという話。そして、最終章が念仏宗とも言われる無量壽寺の話。最近信者が増えてきている新興宗教だ。総本山は兵庫県加東市にあるが、登記上の所在地は京都市の嵐山になっている。全くかかわりが無いと思っていたら、崇仁協議会の元会長川村眞吾郎氏。崇仁協議会と言えば、川上八巳氏とか裏がありそうな人が関わっていたりして興味深いが、この川村眞吾郎氏も相当な人だ。許永中氏、山段芳春氏や上田籐兵衛氏らと交流を指摘されているこの人。調べていくと、崇仁協議会にこんなページが。
http://www.suzin.com/index/news/kokuchi/kokuchi.htm
類似名称詐称団体の告知
(崇仁協議会)
このページの「建設あての文書」に伏字になっているが、■■■施設建設の■■■の部分は明らかに無量壽寺だ。被害者と加害者の関係があるかもしれないが、ここでもつながっている…

京都と闇社会~古都を支配する隠微な黒幕たち (宝島SUGOI文庫)
- 作者: 一ノ宮美成,湯浅俊彦,グループ・K21
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2012/10/04
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
2~4冊目は『十二国記』。今年の6月から完全版という名の新装版かな?が新潮文庫から発売される。新潮文庫といえば同シリーズでは『魔性の子』だけであったが(それもサブストリー的な…)、講談社から版元が変わって書き下ろし作品も含めた(これがうれしい!)作品が発売されるのだ。といっても書き下ろしは本当に出るのか?と疑っているのだが、買い忘れていた分を購入。すでに読んでいるのだが、保存用にと買っておいた。『月の影 影の海』は陽子が蓬莱から景麒によって連れ去られ(ほぼ誘拐)、偽王を倒して慶の王になるまでの話。『風の海 迷宮の岸』は、泰麒が蓬莱から救い出され(こちらもほぼ誘拐)、麒麟として王を選ぶまでのストーリー。どちらとも誘拐の話ですね(違。

- 作者: 小野不由美,山田章博
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2012/06/27
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (36件) を見る

- 作者: 小野不由美,山田章博
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2012/06/27
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- 作者: 小野不由美,山田章博
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
京都の同和行政とは昔から問題になっていたが、府外の人にはなじみが無い話だった。ずっと京都に暮らしてきたが大学までは同和行政の問題はほとんど知らなかった。というか、触れられてこなかったと言ったほうがいいのだろうか。私の場合、大学在学中に発売され読んだ寺園敦史氏の著作『だれも書かなかった「部落」』を読んで衝撃を受けたものだ。下記の作品は、同様に衝撃を受けたであろう若い京都市会議員、村山祥栄氏の著作だ。『京都・同和「裏」行政 京都市会議員がみた「虚構」と「真実」』では、逆差別の問題や市職員のかかわりなど京都市の闇、タブーに触れた本となっている。なかなか京都の闇について語った本は少ないので貴重な資料となりうる。

京都・同和「裏」行政──現役市会議員が見た「虚構」と「真実」 (講談社プラスアルファ新書)
- 作者: 村山祥栄
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/12/21
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
6冊目は、アダルトビデオの話。いわゆる発禁ものだ。そういうと、未成年が含まれていたのかとか、レイプまがいの犯罪行為があったのではないかと考えるが、それ以外にも生々しい問題が含まれている。

- 作者: 井川楊枝
- 出版社/メーカー: 彩図社
- 発売日: 2012/02/24
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
7冊目は、久世番子さん、大崎梢さんのコミック『平台がおまちかね』。大崎梢さんの同名小説のコミック化だ。こちらは元書店員で業界マンガを数多く描いておられる久世番子さんの御本ということで購入した。

平台がおまちかね 出版社営業・井辻智紀の業務日誌 (ウィングス・コミックス)
- 作者: 久世番子,大崎梢
- 出版社/メーカー: 新書館
- 発売日: 2011/04/23
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
8冊目は、『けいおん! highschool』。『けいおん!』自体は全巻もってはいるが大分と前の話なので気になってなかったが、目に留まったので買って読んでみると律、澪、紬、唯が卒業した後のストーリーのようだ。1冊で終わってしまうのは心惜しい気もするが、これくらいがいいのかも。調べてみると『けいおん!college』というのも出ていたんだね。こちらも買ってみるか…

けいおん! highschool (まんがタイムKRコミックス)
- 作者: かきふらい
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2012/10/27
- メディア: コミック
- 購入: 12人 クリック: 135回
- この商品を含むブログ (53件) を見る
9冊目は、『Quick Japan』のダウンタウン特集。ダウンタウンのインタビュー記事とかあまり見かけないので購入してみた。なんといってもダウンタウン世代だしね。結成30周年、ダウンタウンDXは放送開始20年になるそうだ。これからも応援していきたい。
10、11冊目は『暴れん坊本屋さん 完全版』。この本は持っているんだけど完全版として再編集されたものが発売されたようだ。うん? デジャブ感が… まぁ、特典のPOPと既刊本には無かった「本販通信」が掲載されたので買ったんだけどね。

【販売店限定】書店向け限定POP付 暴れん坊本屋さん・完全版 平台の巻&棚の巻セット (ウィングス・コミックス・デラックス)
- 作者: 久世番子
- 出版社/メーカー: 新書館
- 発売日: 2012/10/31
- メディア: コミック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
そして、今年もばんえい競馬のカレンダーを購入。これ写真がとてもいいんです。月並みな表現で申し訳ないけど、馬の表情を捉えているというか… 買って損は無いと思いますよ。定価1500円です。
http://hakubaouji.jimdo.com/2011/10/01/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%AE%8F%E6%98%AD%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86-%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%88%E3%81%84%E7%AB%B6%E9%A6%AC-%E7%A0%82%E3%81%AE%E7%B5%86-2012%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E7%99%BA%E5%A3%B2%E9%96%8B%E5%A7%8B/#permalink
太田宏昭作品集 ばんえい競馬「砂の絆」2012カレンダー発売開始!!
(ばんえい十勝 がんばれハクバオウジ!!)
そして、こちらはもらい物ですが大阪DTPの勉強部屋初期頃に参加されていたかたには馴染み深い「PAVONI」( http://www.sutv.zaq.ne.jp/pavoni/ )さんのカレンダーも発売されているようです。こちらは500円。
さて、いろいろ届いたんでこれから読むのが大変だ… 積ん読もぎょうさんあるしな…